ざっくりですが外観のレビューをしてみたいと思います。
箱はとてもシンプルで、梱包も簡素にされてりていて個人的には好きです。
すでにお店で開封されていますが、やはりこの一番最初の開けた瞬間はワクワクしますね。
中の付属品はこんな感じで、卓上ホルダとTVアンテナが付属しているぐらいです。充電用microUSBは別途購入しました。
私は昔からキャリアはauを使用しているので、今回はauからもXperiaのフラッグシップモデルが出ると聞いて、auからiPhoneが発売される時と同じくらいうれしかったです。
auのXperia Z1は、ドコモ版とは違いキャリアロゴがないので、デザイン的にも配慮されていてすごく好感がもてます。またグローバル版では背面の真ん中はSONYと書かれていて下の方がXperiaと書かれているのですが、au版は背面の真ん中にXperiaと書かれていてブランドを際立たせていて、さらにキャリアロゴが控えめなのが個人的にはお気に入りです。
iPnone4Sと大きさを比べてみました。やはり5インチは大きいですね。
個人的にディスプレイは大画面指向なので、スマホとしては5インチが丁度良い大きさだと思います。iPhone4Sが3.5インチだったので、一気に視認性が良くなりました。
ソニーの今年のトレンドである「トリルミナスディスプレイ for mobile」が採用されているので、発色が良いですね。まだ何も設定を触っていませんが十分きれいです。液晶はVA方式で、確かに視野角に関しては狭いですが、スマホで動画を観るのには十分きれいだと感じました。
ケースですが、特に考えていなかったのでとりあえずヨドバシカメラで売っていたレイ・アウトさんのオープンタイプ・テクスチャー・レザージャケットというのを購入してみました。仮ですがしばらく使用しようかなと思っています。
カーボン柄のヘヤラインが高級感を出しています。
ただ、ケースを付けると卓上ホルダで充電する時いちいち外さないといけないので不便ですね。今後はSPIGEN SGP さんのGLAS.t Rシリーズを購入しようかと考え中ですが、初めは怖いのでしばらくはこれで、使用して様子をみたいと思います。
Android初心者と言うこともありまだ使い方が分からず、au IDの設定ぐらいしか終わっていませんが、これからバリバリ使いこなしていこうと思います。
iPhone4Sの時もそうでしたが、個人的に両面ガラスで出きていると質感がすばらしく高級感があり、所有欲を満たしてくれます。Xperia Z1も大切に使って少しでも長く使おうと思います。