2014年12月30日火曜日

2014年 マイベストコンテンツトップ10(前編)

 今年も残り1日となりましたね。想像はしていましたが振り返ると後半はブログを思った以上に書けなかったように思います。
 そこでこの時期いろんなサイトで行われるその年のベストバイ記事に習って当ブログも書けなかった感想をランキング形式にして書いていこうかなと思います。あまり長くなると読みにくくなるのでサラッと書いていこうと思います。

 当ブログはアニメや声優さんの映像コンテンツの感想を中心に書いていますので、今回もそれらの映像コンテンツに絞ってランキングにしてみました。それに今年みたいにコンテンツを買う年はそんな多くないのでやれる時にやっておこうと思います(笑)

 はじめはまず映像コンテンツ以外のことで番外を2つほど書いておきます。

番外その① : 京まふに参加 


9月20日、21日に京都みやこめっせで行われたイベント京都国際マンガアニメフェア(京まふ)にはじめて参加してきました。


イベントが行われたみやこめっせ

 今年はは2日で4万576人が入場したみたいですね。東京と比べると小規模でしたがアニメジャパンと同様のイベント体験を関西でもできるのは大変ありがたいです。私もイベントの存在は知っていたものの、アニメのグッズやこの手の単発のイベントに興味がないということもあり、行く気も全くなかったのですが、出店する側の知り合いにお誘いを受けたこともあり参加することにしました。それに加えてお誘いを受けた時私の好きな春奈るなさんも来てCDを購入するだけでCDお渡し会に参加できると言う情報も頂いたので、ほぼこれ目当てに参加しました。


春奈るなさんから直接もらったサイン色紙 

 
 抽選での限定イベントもありました。一番行きたかった出演声優による『アオハライド』のイベントは落選はしたもののライブ系のイベントは全部当選して参加できたので良かったです。もちろん春奈るなさんも近くで生歌を聴けたのでそれだけでも行って良かったかなと思います。春奈るなさんはいつも写真や映像で見ていたとおり顔が小さくとても細い方で生で見てもともかわいい方でしたね。その他にも綾野ましろさんや山崎エリイさん、分島花音さん、鈴木このみさんのライブ、最終日にはトークショーですが、fripsideのお二人と藍井エイルさん、Rayさんを生で見れて値段の割に充実した内容で良い体験ができました。

番外その②: 竹達彩奈 写真集 「あやちさん in ITALY」


竹達彩奈 写真集 「あやちさん in ITALY」 ぽにきゃんBOOKS発行 

 番外編2つ目は、毎年恒例になったあやちの写真集です。今回はイタリアがロケ地となっていて絵になる写真ばかりでした。これまでのあやちの写真集はかわいいが前面にでていたイメージでしたが、あやちも25歳になり大人の女性の雰囲気の写真も幾つかあり今回もとても良かったです。その中でも個人的にお気に入りだったところをご紹介します。ネットでも少し話題になってましたね。








 3枚目が特にお気に入りで、かわいい写真も良いのですが、あやちってこんな表情もするんだという少し目を引く写真で際立った一枚だったと思います。来年もあるのか非常に楽しみです。

 では本題のランキングを10位から。基本自分が好きで購入しているのでランキングをつけるのは難しいのですが、視聴回数の点からランキングにしてみました。

10位:PERSONA3 the Weird Masquerade ~群青の迷宮~ アニメイト限定版


 最初に入れたのは今年1月に行った阿澄佳奈さんの初舞台を収録したDVDです。舞台の感想については1月の記事に詳しく書いているのでそちらをご覧になって頂けたらと
思います。私が購入したアニメイト版には出演者のインタビューが収録されているDVDが付属していました。

アニメイト版にはキャストインタビューDVDが収録

 ゲーム原作のペルソナ3には、男主人公と女主人公を選択できるようになっており、舞台においても両バージョンで公演が行われました。DVDごとに各バージョンが収録されています。蒼井翔太さんの男主人公バージョンは全く見たことがなかったので比較が出来て面白かったですね。


各主人公に青赤のDVDに分かれている

 あすみんバージョンの赤のDVDには、舞台の映像以外に特典として稽古場の風景が収録されていて出演者はもちろん、素のあすみんが見れてファンとしては貴重な映像をみることができました。蒼井翔太さんのバージョンの青のDVDでは、舞台がずべて終了した後すぐに収録されたカンパニー全員の座談会が収録されており、あすみんのラジオで聞いていたとおり皆さん仲が良く、観ているこちらまでもがこれで終了するのかという物悲しさが伝わって来る内容でした。個人的には蒼井翔太さんが想像以上に声が高い方だったので、劇場版アニメと近くてよかったのではないかと思います。
 ただDVD収録というのが少し残念でしたね。値段的には Blu-ray並みの値段でしたので、特典を増やすなら映像の方に力を入れて欲しかったです。やはりDVD解像度ですと見る回数が必然的に減ってしまいますので。

9位:Minami Kuribayashi Live Tour 2013 “TIGHT KNOT” LIVE Blu-ray


9位は、1月に発売された栗林みな実さんのBlu-rayライブです。今回で前作に続き2枚目のBlu-rayになります。

Minami Kuribayashi Live Tour 2013 “TIGHT KNOT” LIVE Blu-ray

 個人的に見所は、10曲目「Rumbling hearts」のみな実さんによるピアノ引き語りですね。今回会場の雰囲気も非常に良かったのですが、さらにピアノによる引き語りによりこの曲の芯が伝わってくる感じがしてつい聞き入ってしまうチャプターでした。私含め多くの方がみな実さんを知るキッカケになった『君が望む永遠』の曲ですし、みな実さんも大切に歌っておられる曲なので際立って良かったですね。『はたらく魔王さま!』のOP「ZERO!!」もDISC2に収録されていて、今年1番最初に購入したBDとしてはボリュームがあって良かったです。そしてあとパッケージがシンプルで好印象でした。



8位:1st Live Blu-ray キュートでポップなトゥインクル戦士☆プチミレディ


1st Live Blu-ray キュートでポップなトゥインクル戦士☆プチミレディ

 8位は5月に行われたpetit miladyのライブBlu-rayです。こちらもライブの詳細は5月の記事をご覧頂けたらと思います。このBDで一番言っておきたいのが作りがあまりにもお粗末だと言うことです。
通常BDといえばポップメニューがあるのが今となっては普通なのですが、このBDはトップメニューしかないのです。これはライブ映像作品には致命的な欠陥で非常に選曲がしずらく再販してもらいたいぐらいです。いろいろなパターンで出すのは良いのですが、やはり最低限作り込んで販売してもらいたいですね。まぁ、出演している二人には罪はないのでそこは免じて8位ですが、楽しみにしていた人にとっては少し残念な仕様でした。


7位:竹達彩奈 イメージBlu-ray 「あやち ~イタリアの旅~」


竹達彩奈 イメージBlu-ray 「あやち ~イタリアの旅~」

7位は番外編その②で書きました竹達彩奈さんの写真集の映像版イメージBlu-rayになります。ライブのBlu-rayよりは見る頻度は確かに少なくなるんですが、今回はイタリアがロケ地だった事もあり絵になる映像がたくさん収められていて、家事をしながら結構テレビで流してる事が多かったですね。映画「ローマの休日」に出てくるオードリー・ヘップバーンと同じ格好をして撮影をしたり、写真の映像版だけあっていろんなあやちが見れてい癒されます。もちろん今回も食べるシーンがたくさんあるので見ている方もなんか幸せになる感じがしました。今回はイメージBDというよりホームビデオで撮った要素の方が強かったのでより短なあやちを堪能できたと思います。

6位: 一週間フレンズ。 vol.1  Blu-ray (初回生産限定版)



一週間フレンズ。 vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

 
6位は今年話題になった作品の『一週間フレンズ。』のBlu-ray第1巻です。私は基本アニメのBDはBOXしか買わないんですが、この1巻は特典についていた「奏(かなで)」のミュージックビデオ目的で購入しました。今年のアニメソングのトップ3に入る曲ではないでしょうかね。それほど個人的には気に入っています。スキマスイッチの曲と雨宮天さんの組み合わせが絶妙で、まだそれがアニメのテイストとよくマッチしていて今後記憶に残る作品になりました。声優の雨宮天さんもソロデビューし、来年にはミュジージックレインの同期の朝倉ももさんと夏川椎菜さんのユニット「TrySail」もデビューすると決まっているのでそれも楽しみです。



後半は、明日記事をアップします。

※とある評論家さんの記事の方式にかなり影響の受けています。