2014年5月12日月曜日

[CD]プチミレディア(ブルーな日も元気になれる初回限定盤)

 特典の生写真が届いたので、少しCDの感想を。

 



 いつもCDはディスクピアで購入する事が多いのですが、今回販売元メーカーとの連絡の行き違いとかで、特典品の生写真だけ後日発送になりました。
 こちらとしては、そんな特典あったの?という感じだったので特に問題はないんですけどね。

 今回のプチミレディのファーストアルバムは全部で3種類の形態があります。私は迷わずBlu-ray版のミュージックビデオが入っている『プチミレディア(ブルーな日も元気になれる初回限定盤)』を購入しました。配信が主流になりつつある昨今CDを買う理由の一つですからです。
  
 個人的にBlu-ray版で、プチミレディのミュージックビデオが思ったより早くに観れて大満足です。ただパッケージデザインは通常版が一番好きですかね。

 あと、思ったのはスリーブケースが固くて取り外しにくかった事です。少し苦労しました。

 

 中はCDとミュージックビデオが収められているBlu-rayが入っています。デザインは非常にポップでカラフルなデザインになってます。

CD

Blu-ray

 CDは今までのシングル曲を含め13曲収録して、3形態共通の内容になっています。
 収録曲に『ドキ ドキド』というの曲があるのですが、その曲は『100%サイダーガール』の歌詞違い曲で、それと『100%サイダーガール(Retro Future MiX)』を除くと実質新曲は7曲収録されています。

 プチミレディの二人は、それぞれソロ活動もしていて、どちらかというとかわいい曲がメインですが、プチミレディの曲はかっこいい曲とかわいい曲がバランスよく入っているという印象です。その中でも『trip trick trap』と言う曲はサラウンドが90年代サラウンドで懐かしい感じがして良いですね。そして『茜色のダイヤリー』という曲も失恋の曲で少しせつないですが良い曲で、今回のアルバムで一番お気に入りです。

 Blu-rayのミュージックビデオもシングル曲に加えて『Ma Chérie』という新たな曲が収録されています。
 これは公式チャンネルがYoutubeでも少し流してくれているので、ご興味ある方はぜひご覧になって下さい。




 初めて聴いた時はFictionJunctionみたいな曲だなと思いましたが(笑)
 かっこいいミュージックビデオに仕上がっています。あとこの曲フルバージョンは6分と結構長い曲になっています。

 最後に、送れて届いた特典品の生写真。いいですね。


 豪華版も気になるところですが、フルHDでミュージックビデオが見れるのは魅力的でとても満足できる内容だったと思います。今後も初回限定版にはBlu-rayをセットにして販売して欲しいですね。