忙しい日々を送っていたら知らぬ間に5月に突入という感じです。
連休の最後の今日オリックス劇場で開かれた花澤香菜さんのライブに行ってきました。
いや〜、すごく癒されましたね。
去年発売されたファーストライブのBlu-rayの出来が素晴らしく、すごく感動したので、今回実際にチケットをとって参加してきました。
花澤さんの声はとても癒される声で、声優さんの中でも聴き心地の良い歌声持ち主のお一人なので生で聴くと格別でした。本当きれいなお声ですね。
そして花澤さんとても可愛いかったです。特に歌ってる姿が好きです。
花澤さんと言えば、ミュージックビデオがオシャレで、個人的にすごく好きでお気に入りなんですが、今回のライブの衣装もなかなかセンスの良い衣装でした。
ネットでは、花澤さんの普段着が話題になったりしてますが(笑)これはスタイリストの方のセンスがとても良いんでしょう。
今回全体が白の衣装があったのですが、とてもお似合いでした。はやくまた映像で観たいです。「マジ天使」という言葉にふさわしい衣装でしたね。
アルバムのタイトルが25と言う事もあり、途中メドレーを含めるとアンコールをのぞいてアルバムの曲25曲全部歌われていたと思います(記憶曖昧)
すみません、曲順は覚えてないので省略。セットリストはプロの方にお任せします(笑)
そのためかMCは全体的少なかったですね。なのであっという間に終わった感じがしました。それだけ曲が盛りだくさんの濃いライブだったと言えます。
特に印象的だったのは、個人的に好きな『マラソン』という曲です。花澤さんの曲は、その歌声にふさわしく柔らかで爽やかな曲が多いのですが、この曲はめずらしくパワフルでギターのカッティングが聴いていて気持ちいいです。そして何よりライブで盛り上がれる曲なので良いですね。北川さんのギター引きっぷりも観ていて気持ち良いです。
MCでは、花澤さんが大阪で25周年のものを探し調べたら、大阪市とドイツのハンブルクの姉妹都市提携25周年と言うのがあったらしいです。 花澤さんがハンブルクの旗がかわいいと言ってたので少し気になって調べたら、こんな旗でした。
確かにかわいいですね。
あと、アンコール曲を歌う前花澤さんによる花沢さん(サザエさんに出てくるキャラ)のものまねが聴けたのも貴重でしたね(笑)
グッズは今回パンフレットを購入しました。表紙の花澤さんがまたきれいに写ってますね。
中は花澤さんの写真はもちろん、今まで関わってきた方のイラストや漫画が載ってたりします。具体的には新海誠監督によるイラストや『となりの関くん』の作者の森繁拓真さんによる漫画あったりとなかなか豪華です。もちろん花澤さんやサウンドプロデュースを手掛けている北川勝利さんなどのインタビューも収録されてます。
すみません、曲順は覚えてないので省略。セットリストはプロの方にお任せします(笑)
そのためかMCは全体的少なかったですね。なのであっという間に終わった感じがしました。それだけ曲が盛りだくさんの濃いライブだったと言えます。
特に印象的だったのは、個人的に好きな『マラソン』という曲です。花澤さんの曲は、その歌声にふさわしく柔らかで爽やかな曲が多いのですが、この曲はめずらしくパワフルでギターのカッティングが聴いていて気持ちいいです。そして何よりライブで盛り上がれる曲なので良いですね。北川さんのギター引きっぷりも観ていて気持ち良いです。
MCでは、花澤さんが大阪で25周年のものを探し調べたら、大阪市とドイツのハンブルクの姉妹都市提携25周年と言うのがあったらしいです。 花澤さんがハンブルクの旗がかわいいと言ってたので少し気になって調べたら、こんな旗でした。
確かにかわいいですね。
あと、アンコール曲を歌う前花澤さんによる花沢さん(サザエさんに出てくるキャラ)のものまねが聴けたのも貴重でしたね(笑)
グッズは今回パンフレットを購入しました。表紙の花澤さんがまたきれいに写ってますね。
中は花澤さんの写真はもちろん、今まで関わってきた方のイラストや漫画が載ってたりします。具体的には新海誠監督によるイラストや『となりの関くん』の作者の森繁拓真さんによる漫画あったりとなかなか豪華です。もちろん花澤さんやサウンドプロデュースを手掛けている北川勝利さんなどのインタビューも収録されてます。
連休最後に、良い時間を過ごせました。また次回も花澤さんのライブ行きたいですね。